fc2ブログ
2012-10-31 17:27 | カテゴリ:ブログ
イベントに着ていく服がおおかた決まりました。

今日はそんだけ。


靴も見てまわったけど、ひっかかるものすらありませんでした。



どしどし仕事も頂いてきました。  休む間もありません。

あと、三日 ぶッ倒れんごつじわじわ生きることにします。


疲れた。

今日くらい、今日のうちに寝たかった…
スポンサーサイト



2012-10-30 08:14 | カテゴリ:未分類
イベントに対して、仕事に対して、やりたいこと、理想がふくれたまま、
ひとりではうまくスムーズにすすめられていません。

見かねた夫が仕事を手伝ってくれるようになりました。

段々夫の手伝い込みで予定をたてるようになり、申し訳ないです。

ありがたい夫と出会いました。


さておいて、
夫では追いつかなかった部分に手をつけるのに、福祉の力を借りれることになりました。



片付け.整理・段取りを手伝っていただきたいのですが。。。

もしくは、私が中心でやるが、途中で違う作業に移らないよう、注意してもらいたいところです。


そんな今日の星座占いは…

うらない




様替え」「慣れない仕事に挑戦」「ステキな友人?」

などなど、気になるキーワードがちらついてますよ (^◇^)
2012-10-29 08:16 | カテゴリ:発達障害当事者会
昨日の発達障害の会で、会の名前を決めたのですが、
人が少なかったし、とっさに話を降ったので、あまり意見が出ませんでした。

そんな中出たのが、
「デコボコの会」でしたが、

検索したら、似た名前の会があったので、もう一度話し合うか、私の独断で決めようと思います。

事後報告になった方、申し訳ありません。
2012-10-28 20:32 | カテゴリ:発達障害当事者会
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2012-10-27 21:11 | カテゴリ:未分類
昨年は要領もわからず、腕を上げて、もちが降ってくるのを待っていました。

が低身長だし、上のものはとられてしまっていました。

実は、もちなげは、座り込んで待っていた方が、しゃがむ動作が省けて効率的だと聞きました。

「よーし」と挑みました。


聞いていた通り、みんながしゃがんでいる間に、スルッ!スルッ!と腕をのばして、
そこらじゅうの落ちた餅を拾いましたよ♪(^v^)v

とーっても楽しい娯楽でした♪

固くなる前に、控えめに今晩食べました。

もち


明日はきなこもちでいこう
2012-10-27 19:57 | カテゴリ:ブログ
実はここ数カ月、ひとつの通帳をなくしていました。


なくなってることに気づいてもいませんでした。


絶対なくしていないと自信がありました。

自分の特徴がわかっているので、なくすようなところに保管しないから。
部屋のとっかにあるはずだと確信していました。


でもあまりにみつからなくて、夫もみつけられなくて、
しょんぼりしました。



やっぱり過信してただけかな。とかモヤモヤ


本棚からクリアファイルまで引っ張り出して、ようやく見つかりました。

悶々が続かなくてよかった


最近たるんでるって思う。

通帳がないことはなんとなく気づいてたこともあったと思ったけど、放っていおいたもんね。



でもそのかわり、抑うつ的に悩んだり考え込むことは減ったと思うんだよね。

金銭やもちものにキツキツに神経質になって、一喜一憂するのと、
ちょっとだらしないけど、なにごともなく生活するの、どっちがいいんだろうね


そりゃ~金銭はきっちり管理して、平凡に暮らせたら、いいにこしたことはないさ
2012-10-26 16:28 | カテゴリ:やってみた
ガーデニングポリシーが変わった気がした。

以前はもっと「~せねば」にがんじがらめになりながら作業をしてた記憶がある。

今回は、なんか余裕 (間隔)あけて植えていることに気づく。


スカスカしてて、不格好だけど、そのうちちょうど良くなるだろう。


その成長と、隙間がうまっていく楽しみができたできた。

いつになく、作業はタンタンと済んだ。
イスに座ってボーっとしてみたり、こんなペースは初めてだった。
気持ちの隙間もあったらいいのね         隙間バンザイ スローダウン。

新花   新花壇
  



2012-10-25 20:34 | カテゴリ:発達障害当事者会
ある高校時代からの友達の話。

類は友を呼ぶの第一人者の子がいます。


高校時代、行くところがなくて、寝泊まりさせてもらっていました。

大人になり、深~い深~いをするようになりました。

 
「そ!う! そ!う !そ!う! そう!あたしもね~~~…………」って言って盛り上がるふたり。


学生の時はさ、できるだけ浮かないように頑張っていたけど、
もうそんな心配しなくてよくて、ポツリポツリ本音を言うようになっていった。



学生自分は、発達障害の概念なんてなくて、普通の人だった。

完璧じゃないけど、普通に振るまえてた。ようだった。
コミュニケーションが苦手だなんて、バレてなくて、
どっちかというと、ADHDの好奇心が強く出ていたようだった。

たくさん友達がいるように見られていた。

だけど、ほんとの私は、信頼できる友たちは数少なかったと自分では思っています。


只今、その友達にADHDの話をしたら、きっとその子もそうらしいと判明。

だって、発達障害の概念がなかったけど、
「なんてこの人はだらしないんだ」とその頃から思っていた。

周囲としては、そのコミカルさがウケて、一緒にいて楽しかった。


今となっては、自分も同じ人種だなんて(@^^)
  一緒にあるある話して 世間との違い、不安な思い、ウサ晴らしのためのあるある話で盛り上がってます。


お互い否定することなくて、
  「あるある」 「そうそう」「そうだよね~」って
   言いた事を、言いたいまま言える間柄であることに感謝です。

付き合いが長いだけでなく、同じ境遇だからできることだと思う。


未診断だけど、心当たりがある彼女、
診断済みのコテコテの自閉傾向がきついアスペのわたし。

顔色をうかがいながら育ったACの二人が揃いました。


こうして、気兼ねなく話せる場所、相手があることは大事だと改めて思った。
2012-10-24 09:40 | カテゴリ:道具-食事
思いがけないプレゼントは嬉しいもの。

本日は、いただいたチョココロネを満喫した朝でした。

チョココロネはカツカレーと同じくらい裏切らないよね。


絶対チョコが入ってるからね。


チョコが少なくても、それなりにパンを楽しむことができるし、
どっちにしろガッカリしない食べ物だと思ってる。

なので、一度遠慮したものの…
      お言葉にホントに甘えて「ではいただきます」とな。

チョココロネのことを考えてるときは、多分ニヤニヤしていたようだった。

それを想像してる時がうれしくて、食べるのが今日になってしまった。
ふととっさにもらったことも嬉しく思った。


やっぱりおいしかったよ。  ヤッパリね   チョココロネだもんね~~♪
2012-10-23 08:24 | カテゴリ:未分類
今年初の新米です。新米100%を味わう日にしました。

新米が採れても、昨年のお米が残っているので、なくなるまで食べずにガマンしてんだよね。

やっと食べることになっても保存方法が悪いのか? 結構早目にご飯がおいしくなくなる。
それでこの時期は、せっかくだから、食べようよ♪という期間です。
新米の食感を味わえる大事な時期。


…なぜなら、この家、固い飯が好きなのだ。

新米の醍醐味を味合わず、
「水を減らせ」と言われてしまいます。
だから、新米を食べてます感覚がない。





ちっとも「モッチリ感」を味あわせてくれませんことよ


ほんの今日1食ですが、味わおうと思います。

新米
しもた フリーズドライがバレてしまう

私は作業に関して何も手伝っていませんが、我が家で採れたお米です。
せっかくつくるんだから、もっと新米を満喫したいよ。

もちろん美味しかったから。
プライベートで炊いて食べよう♪
2012-10-22 10:27 | カテゴリ:おしゃれな人
少ないひととの関わりの中で見つけた、わたしにとってのおしゃれなひととは


わたしにとって、魅力的だったり、尊敬してしまう人だったり、面白い人だったり、
ミステリアスだったり、人当たりがいい人だったり、理屈、理論がしっかりしてるひとだったり、

 
たまに思い出す。 たいがいはもう付き合いがないひとばかり。

だから 思い出になったひとたち。なんでなんだろう?

このひといいなと思う人は、転勤やら、就職やら、結婚やら、のイベントで遠い存在になってしまう。

去るもの追わずや、深い付き合いを好まないので、プライベートな連絡先なんて知らんしね。



今朝は、仕事してた時のバイトの♂を思い出した。
辞めるのを知った時、悲しかった。  すきだったから。

何がすきだったのかな~と考える。 学生とはいえ、職場の先輩だった。
何度かその人に教えてもらうことがあった。

話がね、私にとって上手で、わかりやすかった。
しゃべる声のトーンやテンポが落ち着いていて、聞き取りやすかった。

だから私も落ち着いて受け取りやすかった。

教え方がよければ、二度聞きすることなく、スムーズにできた。

またやってるところを見ていてくれて、確認してくれてた。
責任感があるひとだった。
もっというなら、細かい頻度で、私の手作業に合わせて、
「うん」、「うん」、「うん」と言ってたのだ。

私もその「うん」のたび、メリハリと、確認ができて、しかもその都度のOKがもらえることで安心した。

仕事を習うのに頼りにしたい先輩だったのだ。
わかりやすく、自分が落ち着いていられるのだから。



とか考えた
2012-10-21 20:05 | カテゴリ:道具-片付け
玄関先には枯れたままの植物のプランターが並んでいました。

がイベントを気にリフレッシュ。



土を変え、新たに植え直しです。

花植えた


作業中、会長の動きが変だなぁと思っていましたが、

翌日気づきました  !Σ( ̄□ ̄;)

木を切られ

バッサリやられていました。


いや~     ね     断捨離好きだけどね  
                     みごとにやれれてたね


いや~  圧巻です  スッキリはすきだけどさ

               まぁいいんでないの~。



もちょっと足りない分を、木曜日に購入し、また植え散らかしますよ~~♪
2012-10-20 19:34 | カテゴリ:道具-片付け
しつこいですが、イベントに向け、できるだけ古い家を新しく見せようと、
我が家では、台所のリフォームをはじめ、家族、一族総出で いろんなところに手をつけています。

本日は、障子紙の張り替えです。


まったく何年か前に 貼って数日後にどこんぞの子供に破られて以来、
テンションで見て見ぬふりしてきた障子です。


めったにやらないので、メモをしておこう。 ※障子8枚分

本日買ったのは、

〔買物〕ナフコにて

     99cm×3.6mの アイロン仕上げ用。(無地)  
     \698-(ナフコオリジナル商品かな?)
     3本買い

     使用量…………3枚分とって、50cm×2枚を貼り合わせ

〔要領〕①戸の際に新聞を置く(水を使うので、絶対に濡れる)
    ②刷毛で水を浸し、糊を溶かす。※結構たっぷり。合わせ貼り個所は特に

     はがしトリミング
    ③-1はがす

     はがし
    
    ③-2 残った紙と糊を剥いで落としてしまう。 
     haguze.jpg


    ④-1 紙を切る-1枚もの(1mの長さ※幅はそのままでOK)
                ※1紙を切る場所が汚れてないか?確かめる。
                ※2拭いてから始める。
                ※新聞を広げて、その上でやる 
    ④-2 紙を切る-2枚もの(50cm ×2 枚)

    
    ⑤貼る  二人で4隅を押える
    ⑥-1   アイロンを当てる 上半分(中央-横-1本)
                     (縦 - 2本)
                     (上に向かいながら、軽く止めていく)
    ⑥-2            下半分 ※上と同じことをやって、最後に、下枠へ。
                          


    思ったより、力まず、さ~っと済ませてよさそう。

   その方がしわが寄らない



という感想。



★1 今回、パッケージ確認を怠り、無地でなく、模様入りを買ってしまった。
  次回は気をつける。


     

★2 わりと夫がガラズを割りやすい。気をつけさせる。

確か2回目

 

☆今回はあと、2,3m残りました。
2012-10-19 21:19 | カテゴリ:ブログ
病院の受付がカード式、いわゆる機械である。

横からサポートされるのを嫌っている。


目視確認が済んでないのに、勝手に確認ボタンを押した輩がいたから。

今日ははっきり自分の意思を伝えることができました。


頼んでもいないのに、カードを私から奪おうとまでされたので、

「いいです。」

「自分で確認したいので、触らないで」と言いました。

きつくとられただろう。


いいの。 なんと思われようと。 気を使う必要ない。


ぶしつけなことをしたのは相手なのだから。
2012-10-18 20:11 | カテゴリ:ブログ
先日の電話により、病院でカウンセリングしてもらえるようになりました。

医師が相手だと、正直展開が速すぎて、納得しないうちに打ち切られてたので、
じっくり話ができるのは、スッキリ感を味わうことができてよいです。

たまに、「~~じゃないの?」とか違う考え方を教えてくれたりしました。

が、私には受け取れない、受け入れられない理由があるようです。

そこをいじってもらえたら、ひととの関わりが少しは楽になれそうだと期待してます。

私が知らない私の事情を自分で知りたい。


2012-10-17 10:59 | カテゴリ:道具-落ち着き
何かが視覚に入ったり、意識に飛び込んでくると、
次々に意識が移り、動いたり、思考、妄想、シュミレーションが始まります。

これが日常手茶飯事に起きて、何かにとりかかっても、
次々に目的、行動が移り、ほとんどなにも終わってない状態。
もしくわ、思っただけで、始まりさえしない状態が続いています。

また思考が止まらないように、覚醒度を上げなければ、
ボーっとして動きも止まったままとなります。

私がうまくスムーズに動くようにしむけるのは、ちょっと大変です。

期限付きや、イベントが控えているときは、なにかの都合に合わせないといけないので、余計ね。

今日は、YOU TUBE から探してきました。


あまり高い音に影響されないよう、自然音を選んでみました。
覚醒した状態を保ちつつ、刺激を与えて気が散らないようにするものってなかなか心当たりがないのですが。


慣れ親しんだ歌だと、歌うことに熱中して、作業がおざなりになるので、
インストゥルメンタルで。


そういう今もこうして、ブログに手を出してしまうとこが、やっかいな特性ですが。

このあと、過集中にもっていき、わーーーーーーーーーっっと仕上げられるよう、
今好きなことやってます。

終わればよろしい。

ささ、がんばろ





2012-10-16 13:57 | カテゴリ:やってみた
普段は到底掃除をしようという気にならない。

それよかやりたいことがあるし、私がやっても、義母がやってしまうので、
私がやる必然性を感じない。

それならわたしにしかできないことをやった方が、気分はいいし、
やりたいことをやった方がうまくやれて、家庭全体として、家事ができてれば、
誰が何をやってもいいのだ。

その分誰も手をつけずにいる個所もあって、いいばかりでもないけどね。

今朝はいいことがあり、気分が少しだけ

その少しを利用して、ベランダに出ちゃったから~~~。

ベランダ前


鬱になる前に、コタツ布団の準備もしちゃうんだから~~~~~。


布団干す為に、掃除して、手すりも磨いたんだから~~~~~~。
IMG_1151.jpg



そのまま階段もモップかけしたんだから~~~~。

めったにないことしたよ
2012-10-16 13:39 | カテゴリ:おしゃれな人
あいたた、朝書いたものが保存されてなくて… もうメンドウや


とにかく、気になったキーワードをまとめておこう。

朝ね心屋さんのメルマガを読んで刺激された。仕事のことに関して限定らしいが、
私は人間的に引っ掛かった。

「知ったのに、できない」
「わかっているのに、できない」  という問題
「体が動かない」
「心が納得しない」という問題


「でも無理」「そうはいっても」


と言ってやらない人-自分で変えるのを止めてしまうのだそうだ

最近ハナにつくんだよね、わたしも。
自分も含めてるよ だから気になる。自分を生かしきれてない。



「仕事の成果を途中で止めてしまっていた」  -私も思う。せっかくの可能性をつぶし、チャンスを逃す。


最後に
ぼくはあなたの常識と戦うつもりはありません。
ぼくはあなたの「うまくいかない常識」を聴くつもりもありません。
ぼくはあなたの「うまくいかないいいわけ」を聴くつもりはないのです。
とありました。

私なりに、
あなたの違う常識  常識の違うあなた
とどちらにフォーカスしたら、自分が落ち着いて考えることができるだろうか?と考えてみる。

もう

脳ちゃんが「常識てなん?」って言いだしたよ…  知るか――!!

「常識」っていう言い方を変えた方が角が立たない気がする。
どちらかが常識人で、どちらかが非常識人だと捉えかねないから。

私の結論:「常識」変わる言葉は今は見つけられないけど、さておいて

「あなたの違う常識」 と思考してった方が、怒りが湧きにくい
と思う。対象が、人から、事柄に変わりました。



メルマガを読んでしまって、
だったらどうしよう。 ね  という問いかけが起きて、
何度かトライして、いい返事をもらえなかったところへTELをかけました。

いい返事をもらえなかった頃と違うのは、自分に関する情報が増えたこと。
感情的にならないよう、コントロールしようと試みることができるようになったこと。


結果、相談先が一つ増えました。

これが、一番欲しかったもの。何年かかっただろうか??
ここに繋がりたかった。

それに大事な情報も得た。一歩一歩、よりよい生活にしていくのだ、自分が




2012-10-15 18:37 | カテゴリ:おしゃれな人
こだわるせいか、理不尽なことに突っ込みをかけたくなる。

理不尽だと感じる理由と根拠があるので、物申した。

先代は「傾聴」の話をしながら、自分のことを延々としゃべり通されました。


私に確認の質問はされませんでした。



悲しかった。
一度同じ気持ちを感じたことがあったのに、忘れてた。


先代も同じことを経験されたと話しながら、私に同じことを繰り返されました。


「お互い学んでないね。」 オタガイサマ


でもいいや。
今日は気分悪いけど、後で何かを感じるから。

これくらいで済んで、あ~よかったよかった。


2012-10-14 11:22 | カテゴリ:おしゃれな人
あるときから 犬を飼ってます。

あるとき…


入院生活を終え、退院したときに、
入院生活が楽しすぎて、明日からどうして過ごそう。と不安になっていました。

同部屋の人に恵まれ、主治医にも恵まれ、楽しかったこと。

でも家に帰るとひとり。

そして、体のことへの不安、仕事復帰など色々考えだし、不安な日が続きました。



鬱っぽかったのを感じて、外へ出よう
外に出る機会を作ろうと、  犬を飼うと決めました。

子犬を見回りましたが、新聞に出ていた成犬が気になり見に行きました。

とてもやんちゃでした。
一度もらわれたんだけど、返された経験があるとのこと。
それで飼い主さんも本当にいいの?と心配されてました。

その子は、バットで遊ぶ家人に懐きませんでした。
嫌な思い出があるのかもしれません…。



というのもね、吠えグセがひどい。
狩猟犬の血が混ざってるのか?少々荒いです。

とっても吠えるのだけど、番犬としてはとても役立っています。

我が町は、田舎であり、空き巣や放火が起こっているのですが
まだうちは被害にあったことはありません。
不審者が近くに居る時も長居はしないようです。

家族にとても注意されるのだけど、わたしは、
彼女が義務を果たそうとしているのだと、誇りに思います。

ちょっとバカじみたところがあるので、そこがまたかわいいです。

2012-10-14 10:29 | カテゴリ:未分類
かわいい家族 その2とは  夫である。


長い前振り

去年の7月に、精神の病院を変えました。

ちなみに同じ病院内で、主治医も変えました。

今の主治医だと、案外したい話ができるので、落ち着いてます。

その主治医に段々私に関するデータが溜まりだしました。


今までの医師と違い、責められると感じることなく、
自分でいていいのだと、自分のままでも責められないのだと感じることができてて気持ちいいです。


夫にも、自分の特性を知らせるデータが増えてます。
それに夫にも浸透してきてると感じる。


珍しく、モップを持ち、掃除をしてくるという。

「なんで?」

「●●が掃除をすると、物音がうるさいと言うだろう?」
「だから、俺が音が出ないようにする」と言って行きました。

気づいたら、やってくれる。

とても頑張ってくれる夫だ。

私とその●●の間に立ち、頑張ってくれてる。そう。

なのに、それをわかってきただろうか?
       わかって受け止めてきただろうか?

また、「ありがとう」を言い損ねたじゃないか

言ったっけ?  またいつでも言えばいいか。

私は言ってもらえないけどね~


私は義理の家族のために…
                     まぁまぁいいじゃないか

        いいじゃないかと思えるよ、最近だけかもしれないけど
                            それでもいいじゃないか


2012-10-12 10:52 | カテゴリ:メンバー募集
タイトルのとおりです。

脳の機能障害により、段取りが苦手で、
テーブルのまわりをグルグル回ってるだけの日々が続いています。


やるべきことはいっぱい浮かんでいるのに、こなせません。


諭さないで
怒らないで

思いこみだと自覚して

発達障害に理解を示し、


しっかり聞き取りをして、ニーズを把握して行動してくださる方、募集します。


11月上旬に家族がイベントを迎えるので、準備が必要です。

お手伝い下さるボランティア募集します。


内容
・台所掃除
・家庭用冷蔵庫内掃除(2台)
・庭の草取り
・↑草取りが済み次第 花・苗を植える までやれたらなおよし。

・イベント当日のスケジュール作成


我こそはマネージメント上手と自負される方、どうかお助けくださいm(__)m
2012-10-11 10:01 | カテゴリ:おしゃれな人
Intentional Peer Support (意図的なピアサポート)を少しだけかじっとります。

今話題のIPS細胞とは違う話で、
こちらのIPSは意図的な会話のやり方を学びました。

いやいや、まだ学んだとは言い難く、目次を読んだ程度の知識しかないのですがね。

相手は何も知らないということを前提に会話をすると、~だろうで話さないので、
事細かな会話となり、勘違い、あんなはずじゃなかったというのが少なくなりますね。


あまり深く勉強できてないけど、
今朝それをやれたと感じた。

友達からのはからいによりなんだけど。
先に正直に話してくれたので、その後私も正直に話すことができて、
ほんとは取り繕わなきゃいけない状況だったんだけど、
「ごめん     ノープランで時間がない」と告白できました

すると、その後お互いの意見がそれぞれから出て、お互いにとってのいい結論が出た気がします。

いい時間過ごしましたよ♪
2012-10-10 19:48 | カテゴリ:お知らせ
10月13日(土) 引き金になるできごと、注意サインに対するプラン
 13:00~     自分のすきなところ、自分のすきなこと

           ☆ 熊本市障がい者福祉センター希望荘
              熊本市中央区大江5-1-15
              tel 096-371-5533
        


11月10日(土) おでかけWRAP
          二の丸公園で昼食(弁当・飲み物持参)
          11:00~

          雨天時 カラオケボックスで話そう会



諸事情により、内容が変更になることもありますこと、ご了承ください。

月ごとに内容やメンバーの変化もあり、アイデアも違ったものが生まれます。
毎月が新鮮でたのしみですよ。
気になる回に、来てみませんか?
          
2012-10-10 16:12 | カテゴリ:やってみた
一連の流れを一生懸命ブログとして残してる間に ひっかかることがある。

ホントに家族が動いたのか?自らの変化なのか?


私の本音の本心は、「変化が嫌い」です。

「お互いを尊重するなら、変化はいらない」「お互いありのままでよし」だから。


なので、今回のことが気になってる。

私は家がきれいになって、満足感感じてるが、その他の家族はどうだろう?

「一点のくもりもない」行為を面倒がるような家族なので、窮屈さを感じてるかも。

きれいにするという目的は果たされたが、
私が思う「きれい」に型はめされてると感じたかも。






ということで、いろいろ済んだ後に、「ありがとう」って言えば良かったと思った。
「付き合ってくれてありがとう」
「がんばってくれてありがとう」っていう立場だったのかもと思う。


まぁ見てな 11月中旬以降には、
元通りハチャメチャになってるであろうことは予想がつく。


人事移動のイベントのために今みんなで頑張ってるだけなんだ(^^ゞ



2012-10-09 13:21 | カテゴリ:やってみた
何度も使いたい「動けば変わる」
      続「動いたら 変わった」編
      続「夫の動きも変わった」編


義父が無造作になんでも置いてしまうので、ケースを買って、
そ~っと置いておきました。


翌日義母が「これ使っていいの?」って聞いてきました。


夫曰く   「そのケースに片付くものしか置くなという意味やな~」
      「そのケース意外のもので散らかすないうことやな~」  と言いました。

そのとおり。思惑というか、思ってはいませんでしたが、理想です。
そして、できないことはわかっているので、無理強いはしません。

ただ、その思惑に夫が気づいてくれてたのが嬉しかった。
私の言動に興味ないのかと思っていたので、わかってくれてて夫婦を実感する。
2012-10-09 09:43 | カテゴリ:やってみた
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2012-10-08 20:08 | カテゴリ:やってみた
何度も使いたい「動けば変わる」
      続「動いたら 変わった」編

模様替えです。

主治医からも言われてますが、分類が大事。

なので、移動しただけでは事足りません。

なにを、どこにというのは大事です。

定型者が多い家族のはずですが、
分類に関してはあまり頼りない家族だと感じています。

いちお、衣類の場所、食器、台所道具の場所に分けてみました。

今後使ってみて、使い勝手を感じてみようと思います。


作業後、今回は
「あれは?これは?どこれもこれも捨てやがって」という反発でなく、
「きれいになったね」と言われて良かった。



その後、不要になったものをご近所の年齢層なぞ考慮して、
持っていってみようという話が出ましたが、私には心配がありました。

家族が多いところだと、中には、よく思わない人もいて、もらったことを叱られたりして
なんて義母に言ってみました。

すると、義母は
「電話で聞いてみよう」と動きました。
いつもなら自分の判断でスタコラ出ていきます。
もう持って来られた方は、あげるつもりで来た人に、断りづらいでしょう。
「ど~う?」って聞いてもらえると、いらない場合意思を伝えやすいと思う。

なにより義母が、「聞いてみよう」とか
なかには嬉しくない、迷惑だと思う人種もいるかもしれないと、
視点を増やしていることが嬉しかったです。


こうして午後の部終了




2012-10-08 12:05 | カテゴリ:やってみた
何度も使いたい「動けば変わる」
      続「動いたら 変わった」編



はてさて、
リフォーム中に、模様替えの話が出てきました。
でもそれは私たち夫婦のものではありません。

それをうまくやるには、ひと手間いりました。

夫と話し合いました(作戦会議)
(私からの説得とも言う)
(夫からはなんらたいした案も出ませんでしたので)

義父のものがほとんどなので、義父を動かしにかかりました。
いつも向き合ってくれないと感じていました。

今回は荒治療です。
さっさと始めて、やってと頼みました。
たまたま義父のものばかりだったので、
「自分でわかるでしょ」と問いました。
※コレ言うの結構キツかったのよ
(相手の意に反していることを言うのは、トラブルが生じることがあるから)
 
言われた方もそうだろうけど
(逃げたかったのに、逃げられなくて。
 いつも黙ってる人がなにやら言いだすから。)
 

義父は選別を始めました。

義父が諦めたり、疲れないよう、一緒に作業をやりました。
「コレはどうするの?」と聞きながらやったりして、共同作業感をだしてみました。
(相手はやらされてると思ってるかもしれませんが、今回の目的はやり終えること)

終えることができた父の口から、結果を聞くことができました。
これがしたかった。

義母任せでなく、義父が判断してほしかった。
義父に私と向き合ってほしかったのだ。

作業に付き合ってくれて、伝えてくれて嬉しかった。 

こうして午前の部   終わる
2012-10-08 09:30 | カテゴリ:やってみた
何度も使いたい「動けば変わる」


はてさて、ワケあって家がリフォーム中です。
加えてワケあって、人事異動も予定しています。


コレをきっかけに


   えい!!!ヤー!!!!!

と住みよい家づくりする気でいます。


男たち、親たちの慣れ・マンネリに甘えて、
 改革・変革から逃げることを許さないと決めました。

荒治療ですが、文句が出たら、主治医からの、診断書なり、意見書なりを
家族会議に提出の予定で、只今主治医に懇願中。


我が家は、放っておくと、ごみ屋敷と化してしまいます。

義家族との同居時がそうでした。
ゴミ屋敷でした。(義母が捨てないから)


もう許さないし、家に入れません。とどめません。
滞ることなく、1点の曇りもなく、やります。

という心意気でした。

わたしという発達障害者にものはいらない。
ものじゃなくて、道具がほしい。

ものが意味なくあると、すべてを捉えるので、混乱してイライラしてくる。
埃がたまる。掃除が面倒 汚い  ⇒ 触りたくない ⇒もっと汚くなる ⇒

⇒部屋に引き籠る

これでは私がここに住む意味はない。しかし、ローンから逃れられない。
なら覚悟を決めるでしょ。

住みよい家をつくるのさ
2012-10-07 22:53 | カテゴリ:未分類
10月7日(日) きなっせ九州(発達障害当事者会)に参加してきました。


20人以上ののべ人数参加者がいて、20以上の刺激があって、
嫌な感じを受けることはありませんでした。

自分自身の対策がとれてなくて、残念な個所がありましたが、いつものことです。


いつものことなので、そろそろ具体的に策を見出す方が自分にとって、プラスなのにな、
なんてゆるいこと感じてます。


まず、なにがあったか・なにが起きたか・フィードバックの時間が必要です。
その後、なにがやれるか手をつけていこうと思います。

新たなアイデアも浮かび、あ~よかったよかった
2012-10-06 22:42 | カテゴリ:寄りどころ-ココだよ
実際うちに誰かが来たわけはないのだけど。


あー、寄りどこってきたなぁと感じました。


というのは、しがらみや組織感覚が窮屈なので、知り合いに頼るのを好みません。
嫌なとき、嫌と言いづらいから、細かく希望を言いづらくなってしまい、ストレスが現れるから。



でも、現実は逆の流れに。
ホロっと友人に話したことから、
 
・案があつまり  
・実際興味を持った人がうごきだして
・さらにひとを巻き込み
・支援者とつながり
・誘いが来たり
・さらなるチャンスがまいこんだり


という展開になりました。


夢は話すものだなぁ

夢はアウトプットしてなんぼだなぁ

情報や人手が寄りどこってきたよ ってこういうこと



義母が
「もっと頼ってほしい」と嘆く
         はいはいつながって甘えさせてもらう技身につけますよ♪
2012-10-05 08:50 | カテゴリ:発達障害当事者会
新しく作った2部目のチラシをご覧になられた方から、ご意見をいただきました。

まさしくご意見(ご違見)でした。

慌てていたり、これまでの経験をもとに、我ながらの価値観でつくったもので、
思惑と違うとらえ方をされるのは当然のこと。



ナルホド!と思えるご指摘いくつかいただくことができました。

自分では思いもしない逆説的な考え方が生まれるのか!ヽ(゚○゚ ;ヽ)
と勉強になりました。


確かに、
只今のチラシは
「顔見知りもなく、意見を出しやすいと思います」としている点、

逆に、「知ってる人がいなから、なに言ってもいいのか」と捉えられたら周囲は困ります。

私の意図は、私のようなカミングアウトしてない方、どうせこういう会なんだろうと先入観のある方も、
とりあえず、今はなにもできでない更地ですよということをお伝えしたかったのでした。


こうしたご意見を参考に、今後チラシ作りを気をつけていきますね。
ありがたいできごとでした。
2012-10-04 23:57 | カテゴリ:お知らせ
さっそく会の内容についてのご要望が届いております。


〔予定〕
メンバー、日程が整い次第実施できるよう考えております。
該当者だと思われる方、ご一報いただけるとありがたいです。

  ※左のメールフォームにて参加希望をお知らせください。




〔ご要望〕
実生活での困り事や対処法を話したい。
またおしゃべりしたり、一緒に活動ができる人がいたらいいな

などのご希望がありました。

テーマ
○町内会、近所付き合いなどのコミュニケーション
○夫や家族に理解してもらうための工夫 
  (発起人もリアルに直面しており、興味しんしん)
○主婦友をつくる秘訣(買い物・リフレッシュなどの余暇活動)

○失敗から学んだ事

といったトーク内容の具体例が届きました。


ご提案ありがとうございます。

お集まりいただけたら幸いです。


さて、ご興味がある方へ 
  
メンバー枠なしで予定しています。一度顔出してみられませんか。
10月28日(日)希望荘会議室A
         13:30~
  へお集まりくださいませ。
2012-10-04 22:18 | カテゴリ:発達障害当事者会
さっそく会の内容についてのご要望が届いております。






実生活での困り事や対処法を話したい。
またおしゃべりしたり、一緒に活動ができる人がいたらいいな

などのご希望がありました。

テーマ
○町内会、近所付き合いなどのコミュニケーション
○夫や家族に理解してもらうための工夫 
  (発起人もリアルに直面しており、興味しんしん)
○主婦友をつくる秘訣(買い物・リフレッシュなどの余暇活動)

○失敗から学んだ事

といったトーク内容の具体例が届きました。
 ※ボンヤリした想像力の発起人には、ありがたい (-人-)ナム― 


発起人も興味しんしんなテーマあり、学び魂アリなので、
今後トークのテーマとして、取り入れてみようと思います。


ご提案ありがとうございます。

メンバーの枠に関しては、同じようなお気持ちの方が見つかり次第、
意思に沿ったグループを作るか、機会を作るかで対応したいと思います。



さて、ご興味がある方へ

ベースは参加者の枠を作っておりません。
10月28日(日)希望荘会議室A
            13:30~
     一度こちらへ来てみませんか?
            

2012-10-03 13:33 | カテゴリ:お知らせ
新たに始めることになりました。

自身の思いは変わりなく、やれることを続けています。


一旦立ち止まり、考えたり、感じる時間があり、よかったところです。


リセット後のチラシを新たに作り、置いてもらえるところへ出かけています。


なんらできていないので、タイトルが変わりました。

変更後⇒


発達障がいの会つくりませんか

  ★当事者のみの参加ではなく、第三者、関係者、家族の交流も希望します。

発達障害に関した悩みや興味を持つもの同士で、情報交換したり、策を集め、語り、
それぞれが一歩進むことができる会を目指します。

まだなにもできていません。
これから作り出していく会なので、
顔見知りもなく、意見を出しやすいと思います。
来てくださった人達と話し合いながら改善、改良、肉付けしつつ組み上げていきますので、
ご興味をもたれたら、是非参加くださいませ。


《参加できる条件》
○ たくさんの様々な意見を聞きたいので、当面ルールを設けません。
 当面出入りの条件、区切りをつけません。
○ 情報交換の場であり、出会いをお勧めするものではありません。
連絡先の交換は、禁止ではありませんが、
ご自身の意思、スキルを考慮し、判断して行ってください。
相談を受けられるスキルを持つものがおりません。


★アイデア・クレームまではお受けしますが、誹謗中傷は心に止めといてネ。


※なお発起人をあかりんごとし、
 周囲にカミングアウトしていないため、ニックネームで始める旨を伝えたチラシになっています。




2012-10-02 12:29 | カテゴリ:発達障害当事者会
事情が変わり、追記を書いています。続きをご覧ください。 



いろんな会に参加している中で、情報を組み合わせ、アクセクと立ち上げを進めていました。

事情が日々変わり、それに合わせて動いています。

状況が変わり、整わなくなったので、会をリセットします。

会の名前、参加者、趣旨を変えることにしました。


すべていちからの立ち上げになります。
ベースはもともとなかったので、これは変わりありません。


会の名前もなく、熊本市の権限もなく、希望荘を借りる当てはなくなりました。

ヒッチハイクも面白いと思いました。

熊本市にこだわる必要もないかと。

2012-10-01 08:44 | カテゴリ:発達障害当事者会
コミュニケーションが苦手で、話が通じにくい時があります。

発信も受信も。

○相手がカタブツだと、フラットな位置からでなく、上から目線で来られたり、
○私もアスペなので、こだわりが強かったり、自分なりの工夫でやってきたので、
 相手側はなんのこっちゃわけわらず、受け入れ難くなってしまい、衝突になりやすいことがあります。


私は要点を理解・把握しずらいので、
よく「なんで?」「どうして?」と根拠や原因を聞きます。

意見のすり合わせをする意味を持ちます。




相手は自分の価値観で突進してきます。



数日こんなやりとりが起きています。ウンザリですが、腐っていられません。


こんな放りだしだいことがつづいてきましたが、ガマンせず思いを伝えました。


これまでに言いあいを目にしてきました。

きっと親も障害持ちだっただろう。よく、衝突してたのを見ていました。
自分もそうであるように、その他の発達障害者の衝突現場に居合わせもしました。


自分が言っても弁解でなく、言い訳のようにとられ、さらに悪く言われる。
そんな経験をしてきた人がやっぱり、わたしだけでなくいる。



そう思った今朝。自分で弁明することを一旦置いて、
「先生に聞いてください。」と伝えた。


こういう衝突が来るのは、わかっていたし、最近こんなことばかりだったので、
討論に慣れていました。


夫に「今日はいつもより冷静だったね」って言われました。


これに尽きます。

衝突の現場に居合わせること、当事者になるのはとてもつらかったけど、
声をあげないと居場所がなくなる。 偏見はなくならない。

怒りを出しても、マイナスイメージしか残らない。

感情は態度より、言葉で言った方がいいのではないか?


そして衝突のテーマはどっちがどうではありません。
お互いに同じような要素持ってて、相手に言ったつもりでも、
あなたもそういう面あるのよ。

わたしだって、あなたのそういう面で嫌な思いしたことあるのよ。
ってつくづく思う。

自分の行いも振り返ってみて。自分はそういうことしたことないかな?って
自分にも相手にも聞いてみて。

お互い様よ